PPF 【生きにくさを感じている人へ】その違和感はステージアップの合図です! 今日は認定講師を目指している人のご紹介をしつつ、相手軸の個性について少し触れています。生きにくさを感じている人や損しているように感じながら生きている人には何かのきっかけになれば嬉しいです。個性を活かして生きて行ける人が増えれば嬉しいです。 2020.11.19 PPF
PPF 【それぞれの夫婦のカタチ】見事リンパ腫から生還した笠井アナの場合 今日は先日悪性リンパ腫ステージ4から見事生還された元フジテレビの笠井アナの夫婦のカタチをお伝えしています。彼がどんな対応をされたくて、どんな家庭を理想としているのかを知ってもらうことで自分の思う幸せとどれだけ違うかを理解して欲しいと思います。 2020.10.20 PPFブログ
PPF 【祝!結婚】~PPFからみた石原さとみが幸せになれるパートナー選び~ 今日のブログは結婚報道のあった石原さとみさんについて書かせて頂きました。人によって幸せの定義は違うし、結婚となれば、更にそれぞれの幸せが違ってきます。さとみさんにとっての幸せな結婚を通して、それぞれの幸せな結婚について考えてもらえたらと思います。 2020.10.02 PPFブログ
PPF 【芦名星という人】この人も社会軸・・・ 今日のブログは先月自ら命を絶った芦名星さんのことを書かせて頂きました。自分らしく生きていたなら、こんな生き方が出来ていただろうとか、手段として持っている性質に踊らされて選んでしまった死という道。彼女の死を持って、多くの人が間違った選択をしないで欲しいと思います。 2020.10.01 PPF
PPF 【竹内結子という人】彼女が選んだことと育ち方 今日のブログは長文です。竹内結子さんがなぜ死を選んだのかをPPFのタイプを基にプロファイリングしました。色々なことがったでしょうし、本当のことはご本人にしかわかりませんが、このブログで同じようなことを考えている人が少しでも楽になったり、俯瞰出きればと思います。 2020.09.29 PPFブログ
PPF 【PPFを学ぶ人・子育てに活用する人】 今日のブログは週末のPPF講座の様子をお伝えしています。PPFを学んだ人のことや、PPFを用いたママたちへの講座など、色々な側面を持つPPFを少しご理解頂ければと思います。 2020.09.28 PPF
PPF 【自分らしく生きるということ】 今日は自分自身のことを取り上げながら、自分らしいということはどんなことなのかということを少しだけ触れさせて頂きました。長く生きていると自分らしさがどんなものなのかが理解出来なることがあります。色んな自分らしさを認めることで自信を持って楽しく生きることが出来るはずです。 2020.09.20 PPF
PPF 【伊勢谷友介のストイックさと繊細さ】社会軸の育て方 今日は伊勢谷友介さん逮捕の記事を見て、彼の性質と育て方などを解説しています。沢山の才能を持ち順風満帆に過ごしている人もその事実に感謝をして自信が持てなければ、自分を圧迫し追い詰めることにもなりかねません。強みを活かすためにも克服すべき弱さを理解することは大切なことでしょう。 2020.09.09 PPF
PPF 【生まれてきたことを感謝する日】 先週末は毎年恒例になってきた、生誕感謝祭を開催させて頂きました。5年前くらいまでサプライズで皆さんが私の誕生日を祝ってくださっていましたが、PPFは生年月日を扱うものですから、私の方から感謝を伝える日ではないか?と始めた会です。トリセツをプレゼントし、おちゃらけPPFで楽しんで頂きました。 2020.08.27 PPF
PPF 【自分軸のためのコミュニケーションが上達する方法】 傾聴力と質問力はコミュニケーションになくてはならないものとして多くの本が出版されていますが、イマイチ上達した人を見たことがありません。今日は自分軸の傾聴力の養い方の基本をお知らせしています。 2020.08.12 PPF